WEKO3
アイテム
自律的学習動機づけが児童生徒の時間管理に及ぼす影響
https://doi.org/10.34551/00023470
https://doi.org/10.34551/0002347034b7b841-b01e-4e31-80a0-bd37ac24f941
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自律的学習動機づけが児童生徒の時間管理に及ぼす影響 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Effect of Autonomous Motivation on Students' Time Management | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 時間管理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 児童生徒 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習動機づけ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己決定理論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自律性 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34551/00023470 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
井邑, 智哉
× 井邑, 智哉× 塚脇, 涼太 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 103938 | |||||
姓名 | Imura, Tomoya | |||||
別言語の著者 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 103939 | |||||
姓名 | Tsukawaki, Ryota | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,自律性の程度としての学習動機づけが児童生徒の時間管理行動に及ぼす影響を検討した。8歳から15歳までの400名の児童生徒に対して調査を行った結果,生活リズムの確立には,内的調整,同一化的調整,取り入れ的調整が正の影響,外的調整が負の影響を及ぼしていた。また,目標設定・優先順位に対しては,外的調整のみ負の影響を及ぼしていた。自律的動機づけ(RAI)については,生活リズムの確立,目標設定・優先順位と有意な正の関連が見られた。他律から自律に至る時間管理の発達に関わる要因について議論した。 | |||||
書誌情報 |
佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要 巻 7, p. 271-277, 発行日 2023-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24325074 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12779821 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 佐賀大学大学院学校教育学研究科 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 02 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 佐賀大学学校教育学研究科 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 比治山大学現代文化学部 |