ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学校教育学研究科
  2. 紀要論文
  3. 佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要
  4. 6

主体的な学びを目指す中学校英語科の実践的研究 : 「見通し」と「振り返り」に着目して

https://doi.org/10.34551/00023200
https://doi.org/10.34551/00023200
110c9896-6afa-44db-9cdc-d42fb1b594fb
名前 / ファイル ライセンス アクション
yasunaga_202203.pdf yasunaga_202203 (911.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-31
タイトル
タイトル 主体的な学びを目指す中学校英語科の実践的研究 : 「見通し」と「振り返り」に着目して
言語 ja
タイトル
タイトル A Study of Junior High School English Class for Positive Learning : Focusing on “Outlook” and “Reflection”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語科
キーワード
主題Scheme Other
主題 主体的な学び
キーワード
主題Scheme Other
主題 自ら学ぶ意欲のプロセスモデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 興味の4段階モデル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34551/00023200
ID登録タイプ JaLC
著者 安永, 敦也

× 安永, 敦也

WEKO 102873

安永, 敦也

Search repository
別言語の著者
識別子Scheme WEKO
識別子 102874
姓名 Yasunaga, Atsuya
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では主体的な学びの実現を目指し,中学校英語科において櫻井(2019)の「自ら学ぶ意欲のプロセスモデル」及び「興味の 4 段階モデル」(Hidiら 2006)を援用して授業開発を行った。生徒の興味の状況を探り,開発した授業の成果と課題を明らかにすることが目的である。生徒の記述等を「興味の 4 段階モデル」を用いて分析した結果,導入段階で生徒の興味を喚起させることに一定の効果は見られたが,その興味の維持には課題があった。
書誌情報 佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要

巻 6, p. 246-260, 発行日 2022-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24325074
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12779821
出版者
出版者 佐賀大学大学院学校教育学研究科
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
02
著者所属
佐賀大学学校教育学研究科
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:47:52.852955
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3