WEKO3
アイテム
重度・重複障碍をもつ生徒に対する外界の物への働きかけの活発化を目指した教育的係わり合い : 係わり手の先入見の明確化と自力で取り組める状況設定の重要性
https://saga-u.repo.nii.ac.jp/records/22855
https://saga-u.repo.nii.ac.jp/records/2285524f20012-49c4-4377-9dc8-29a7ac775158
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-09-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 重度・重複障碍をもつ生徒に対する外界の物への働きかけの活発化を目指した教育的係わり合い : 係わり手の先入見の明確化と自力で取り組める状況設定の重要性 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 重度・重複障碍 / 生徒 / 物への働きかけ / 先入見の明確化 / 自力で取り組める状況設定 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
村上, 大樹
× 村上, 大樹× 芳野, 正昭 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 101386 | |||||
姓名 | ムラカミ, タイキ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 101387 | |||||
姓名 | ヨシノ, マサアキ | |||||
別言語の著者 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 101388 | |||||
姓名 | Murakami, Taiki | |||||
別言語の著者 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 101389 | |||||
姓名 | Yoshino, Masaaki | |||||
書誌情報 |
佐賀大学教育実践研究 巻 22, p. 21-34, 発行日 2006 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13475193 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Educational Intervention Aimed at Promoting Interaction with Objects in a Student with Profound and Multiple Disabilities : Importance of Clarification of Bias toward Student's Ability and Situational Constitution for Interaction with Objects | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ジュウド ジュウフク ショウガイ オ モツ セイト ニ タイスル ガイカイ ノ モノ エノ ハタラキカケ ノ カッパツカ オ メザシタキョウイクテキ カカワリアイ カカワリテ ノ センニュウケン ノ メイカクカ ト ジリキ デ トリクメル ジョウキョウ セッテイ ノジュウヨウセイ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 佐賀大学文化教育学部附属教育実践総合センター | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
02 |