Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2024-02-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
考え,表現し伝え合う外国語教育の授業づくり : 小学校第4学年の外国語活動の実践を通して |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Report on Designing the Lessons to Think, Perform and InteraCt : FoCusing on the PraCtiCe at Grade 4 English Classes |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
外国語活動・外国語科, T2Rサイクル, Small Talk, 中間指導 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34551/0002000144 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
松下, 大介
小林, 佳愛
林, 裕子
吉村, 圭
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
研究では,小学校外国語教育において,学習過程,Small Talk,中間指導という3つの視点で児童の指導や支援を行うことで,児童が考え,考えや気持ちを表現し伝え合うことができる外国語教育を目指す。内容においては,T2Rサイクルを用いた授業づくりを行い,Small Talkや中間指導を教師が目的をもって行うことで見られる児童の意識や活動内容の変容をそれぞれの項目から考察する。 |
書誌情報 |
ja : 佐賀大学教育実践研究
en : The Journal of Studies on Educational Practices : A Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Development
巻 42,
p. 15-22,
ページ数 8,
発行日 2024-02-29
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2189-065X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12764802 |
出版者 |
|
|
出版者 |
佐賀大学教育学部附属教育実践総合センター |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
The Integrated Center for Educational Research and Development, Faculty of Education, Saga University |
|
言語 |
en |